著者:行政書士 寺岡孝幸

相続に必要な戸籍とは

人が亡くなれば、その亡くなった人の残した銀行預貯金や、保険金、株式、不動産、自動車などの財産を、相続人が相続することになります。 ただ、相続するためには、そのための手続きが必要になり、特に、戸籍については、どの手続きにも […]

相続の戸籍は?

相続戸籍とは、ある人が亡くなった時に、亡くなった人の相続の手続きで必要になる戸籍のことを言います。つまり、相続戸籍とは、相続に必要な戸籍とも言えるのです。 ただ、戸籍と言いましても、相続の戸籍では、戸籍謄本だけのことを言 […]

戸籍の筆頭者の調べ方

戸籍の筆頭者については、もし、婚姻している人であれば、夫が戸籍の筆頭者である可能性が高いです。 なぜなら、結婚して、婚姻届を役所に提出すると、 その夫婦だけの戸籍が役所側で作られて、 夫婦のどちらかの旧姓を名乗る方が、そ […]

戸籍の筆頭者とは

戸籍は、本籍と筆頭者ごとに作成されています。戸籍には、戸籍謄本、除籍謄本、原戸籍という3つの種類がありますが、いずれも、かならず本籍と筆頭者が記載されています。 そして、戸籍の中に2人いても、10人いても、何人いたとして […]

戸籍の本籍が遠い時

戸籍謄本も除籍謄本も原戸籍も、その戸籍の本籍のある役所でしか、取得することができません。 ただ、その戸籍の本籍のある役所が近ければ良いのですが、遠い時には、役所の窓口まで行くことが難しかったり、交通費がかなりかかったりす […]

戸籍の本籍の調べ方

戸籍の本籍とは、戸籍の住所のようなもので、生まれた場所や、住んでいた住所などとは意味が違います。意外とこれを勘違いしている方も多いようです。 昔、あの場所に住んでいたから、そこが本籍と思い込む人も多いのですが、過去や現在 […]

本籍と住所の違い

ある人の戸籍の本籍と、住んでいる住所は、常に一致しているわけではありません。むしろ、戸籍の本籍と、住所は別になっている場合が多いかもしれません。 また、戸籍謄本を取得しようとする場合に、 戸籍の本籍を、過去や現在の住所と […]

戸籍の本籍とは

戸籍は、本籍と筆頭者によって、役所側で検索できるように管理されています。 そして、戸籍の本籍とは、戸籍の住所のようなもので、 A市B町○○番地といったような感じで、 戸籍ごとに本籍が決まっています。 なお、戸籍の本籍を決 […]

戸籍の郵送時の小為替とは

戸籍謄本を郵送で取り寄せしようとした場合、その発行手数料の納め方について、各市区町村の役所ごとに決まりがあります。 多くの市区町村の役所では、 通常は、戸籍謄本などの発行手数料の納め方として、 定額小為替というものか、も […]

戸籍の郵送請求の返送先

戸籍を郵送で請求する時には、返送先の宛名を記入して、切手の貼られた返信用封筒を同封しなければなりません。 この返信用の封筒については、役所側で用意してもらえるものではなく、戸籍の請求者が、用意する物となっているからです。 […]