この記事の監修者
【この記事の監修者】行政書士:寺岡孝幸の顔写真

行政書士:寺岡 孝幸(てらおか たかゆき)
資格:行政書士、土地家屋調査士。
取扱い分野:戸籍謄本類の取得や相続に関する手続き全般。

経歴:開業以来17年間、戸籍謄本類の取得代行業務を全国対応で行ってます。
行政書士のプロフィールはこちら

戸籍謄本は、近くのどこかの役所から取り寄せできるものではなく、
その戸籍の本籍地の市区町村の役所からのみ、
郵送で取り寄せできるものです。

そのため、郵送で戸籍謄本を取り寄せたい時には、
まず、その戸籍の本籍がどこなのかを、
知っている必要があります。

もし、戸籍の本籍がわからなければ、
取り寄せ先の役所が不明ということになりますので、
通常、戸籍謄本を取り寄せることはできません。

ただ、戸籍の本籍がわかったとしても、
戸籍謄本の取り寄せ先の役所の窓口は、どこの窓口でも良いわけではなく、
戸籍謄本を発行している部署があります。

その部署の名称は、通常、市民課の戸籍の係り、などの名称ですが、
市区町村の役所によって、戸籍住民課や区民課などのように、
課の名称や、係りの名称は異なります。

もし、郵送で戸籍謄本を取り寄せる場合に、
戸籍を扱っている担当の課の名称や、係りの名称がよくわからなければ、
役所名と、『戸籍取得の係り』と宛て名を書いておくと、
役所内で担当の課に回してもらえるでしょう。

ただ、郵送の場合、戸籍謄本の取り寄せ先は、
基本的に、取得したい戸籍の本籍地の役所なのですが、
戸籍発行事務を行っているセンターを設置している役所もあります。

スポンサーリンク

現在、横浜市、名古屋市、大阪市、北九州市など、
区のある大きな市役所では、
郵送による戸籍請求のための事務センターを設置している所が多いです。

具体的には、たとえば横浜市の場合、
横浜市郵送請求事務センターという名称で、
横浜市内に本籍のある戸籍の郵送請求には、
そのセンターがすべて対応しています。

つまり、横浜市内に本籍のある戸籍の郵送請求をしたい場合には、
横浜市内の各区役所宛てに、戸籍謄本等の請求書類を送るのではなく、
横浜市郵送請求事務センター宛てに、送る必要があるのです。

これについては、名古屋市や、大阪市、北九州市でも同じで、
名古屋市については、証明書交付センター、
大阪市については、郵送事務処理センター、
北九州市については、北九州市区政事務センターとなります。

センターの名称は、上記のように、市によって多少違うのですが、
基本的に、市区内の戸籍謄本の郵送請求に対応している部署、
という意味では同じです。

そして、その市区内に本籍のある戸籍を郵送で請求したい場合には、
そのセンター宛てに送らなければ、
郵送で戸籍謄本を取り寄せることができないということになります。

現在、こういったセンターを設置している市役所が増えていますが、
区の無い市町村でしたら、
通常、その市町村の役所が、戸籍謄本の郵送請求に対応しています。

注意すべきなのは、○○市○○区のように、
区のある市内に、戸籍の本籍がある場合に、
戸籍謄本を郵送で請求する時です。

ただ、東京都内に、戸籍の本籍がある場合には、
その戸籍謄本の郵送請求先は、
その戸籍の本籍地の区役所となります。

つまり、東京都については、平成29年現在では、
まだ、上記のようなセンターは設置されていないということです。

スポンサーリンク