この記事の監修者
【この記事の監修者】行政書士:寺岡孝幸の顔写真

行政書士:寺岡 孝幸(てらおか たかゆき)
資格:行政書士、土地家屋調査士。
取扱い分野:戸籍謄本類の取得や相続に関する手続き全般。

経歴:開業以来19年間、戸籍謄本類の取得代行業務を全国対応で行ってます。
行政書士のプロフィールはこちら

定額小為替とは、
ゆうちょ銀行の窓口で購入できる小切手のようなもので、
役所への手数料の支払いのためなどで、よく利用されているものです。

定額小為替の読み方は、『ていがくこがわせ』で、
略して、『こがわせ』と呼ぶこともあります。

この定額小為替には、必要な金額によって、
細かく下記のような種類があり、
それぞれの金額の定額小為替を購入できるようになっています。

  • 50円の定額小為替
  • 100円の定額小為替
  • 150円の定額小為替
  • 200円の定額小為替
  • 250円の定額小為替
  • 300円の定額小為替
  • 350円の定額小為替
  • 400円の定額小為替
  • 450円の定額小為替
  • 500円の定額小為替
  • 750円の定額小為替
  • 1000円の定額小為替

定額小為替には、上記の12種類分しかありませんので、
もし、600円分の定額小為替が欲しい場合には、
200円と400円の定額小為替の組み合わせになります。

もちろん、300円の定額小為替2枚でもかまいませんし、
250円と350円の定額小為替の組み合わせ、
100円と500円の定額小為替の組み合わせでもかまいません。

スポンサーリンク

戸籍謄本等を郵送で請求する時にも、
この定額小為替がよく利用されています。

なぜなら、戸籍謄本の請求書類を普通郵便で送ると、
戸籍謄本の発行手数料を、役所に納める必要があり、
封筒の中に現金を入れてはいけませんので、
現金の代わりに、定額小為替を入れることになるからです。

そして、封筒の中に現金を入れて郵送しても良いのは、
現金書留のみだからです。

ただ、定額小為替をゆうちょ銀行で購入する時には、
ゆうちょ銀行に対して、
定額小為替1枚につき100円の手数料を支払う必要があります。

もし、戸籍謄本等を、市区町村の窓口で請求すれば、
その場で現金支払いでかまいませんので、
戸籍の手数料しかかかりません。

しかし、戸籍謄本等を郵送で請求する時には、
定額小為替をゆうちょ銀行から購入する時にも、
手数料がかかってしまうという欠点があるのです。

ただ、戸籍の本籍が遠い時には、
役所に行くには交通費がかかりますので、
その費用と比べれば、定額小為替の手数料は微々たるものなのかもしれません。

ちなみに、定額小為替をゆうちょ銀行で購入する時には、
現金以外は何もいりませんので、
ゆうちょ銀行の窓口に備えられている定額小為替振出請求書に、
必要事項を記入するだけです。

定額小為替を購入する際には、本人確認なども必要無く、
誰でも、自由に購入できます。

そして、余った定額小為替を換金する時には、
ゆうちょ銀行の窓口に行って、定額小為替の換金手続きをすれば、
現金に替えることができる仕組みになっています。

スポンサーリンク