この記事の監修者
【この記事の監修者】行政書士:寺岡孝幸の顔写真

行政書士:寺岡 孝幸(てらおか たかゆき)
資格:行政書士、土地家屋調査士。
取扱い分野:戸籍謄本類の取得や相続に関する手続き全般。

経歴:開業以来17年間、戸籍謄本類の取得代行業務を全国対応で行ってます。
行政書士のプロフィールはこちら

ある人の戸籍の本籍と、住んでいる住所は、
常に一致しているわけではありません。
むしろ、戸籍の本籍と、住所は別になっている場合が多いかもしれません。

また、戸籍謄本を取得しようとする場合に、
戸籍の本籍を、過去や現在の住所と勘違いをする人も多いですが、
戸籍謄本を取得する際の本籍と、住所はまったく関係のないものになります。

ただ、戸籍謄本を取得する時には、かならず、
その戸籍謄本の本籍と筆頭者を特定しなければなりません。

本籍とは、戸籍謄本の住所のようなものですが、
人が過去に住んでいた住所や、
現在住んでいる住所とは、意味が違うのです。

そこで、戸籍謄本と、住民票は別物という認識がまず必要になります。
住民票は、たしかに住所が直接関係しますが、
戸籍謄本を取得する時には、住所は関係ありません。

逆に、戸籍謄本を取得しようとしている時に、
戸籍に載っている人の住所を考えてしまうと、
訳が分からなくなってしまう可能性すらあります。

ただ、ある人の過去や現在の住所から、
その人の戸籍謄本の本籍を推測することは、
あまり意味がありませんが、的中することも稀にあります。

なぜなら、戸籍謄本の本籍と、
住民票の住所を常に一致させている人については、
戸籍の本籍≒住所になることがあるからです。

スポンサーリンク

ちなみに、戸籍謄本の記載事項の中には、
その人の住所についての記載はありません。

そして、戸籍謄本を作る上で必要なのは、
住んでいる住所や、住んでいた住所ではなく、
戸籍の住所とも言える本籍です。

この本籍については、戸籍独自のもので、
日本のどこにでも自由に設定が可能なので、
戸籍を作る人が、過去や現在の住所に関係なく決めることができるものです。

逆に、本籍を決めなければ、
戸籍を作ることができないとも言えます。

そして、かなり生真面目な性格の人でなければ、
生涯に渡って住所を移動するごとに、
戸籍謄本の本籍も移していることはないでしょう。

ただ、住所を移すごとに、
戸籍謄本の本籍も同じ所に毎回移している人もいますので、
そういう人もいるということは、知っておいた方が良いかもしれません。

また、戸籍謄本には、戸籍の附票というものが一緒に作られており、
そこには、その戸籍謄本ができた時からの、
戸籍内にいる人のすべての住所が記載されています。

つまり、戸籍謄本には、住所の記載はないのですが、
戸籍謄本にくっついている戸籍の附票には、
住所の記載がされていることになります。

たとえば、ある人が住所を移動させた場合、
住所変更の届出をして、住民票が作られるのですが、
その時に、住所地の役所から、戸籍の本籍地の役所に、
住所変更がされたことが通知される仕組みになっています。

そして、住所変更の通知を受けた戸籍の本籍地の役所は、
その人の住所が変更されたことと、新しい住所を、
その人の戸籍の附票に記載するという流れになっているのです。

この戸籍の附票を取得するには、
戸籍謄本を取得する時と同じ書類が必要になりますので、
やはり、戸籍謄本の本籍を正確に知っておく必要があります。

逆に、戸籍謄本の本籍が不明ということであれば、
戸籍謄本も取得することができませんし、
戸籍の附票についても取得することができないということです。

スポンサーリンク